2023年7月にショアジギングロッドのニューモデルが発売

ダイワから新しくショアジギングのエントリーロッドが発表されました。「ドラッガーX」です。フラッグシップの「ドラッガー ブレイクスルー」のデザインを継いだロッドになります。
96ML~100Hまでの10モデルが展開され、ライトショアジギングから大物狙いのロックショアにも使用できる幅広いラインナップとなっています。
「ドラッガーX」の位置付けは?
同じショアジギングのエントリーモデルで「ショアジギングX」がありますが、位置付けは「ドラッガーX」の方が上位となっております。
ドラッガーXはエアシートセンサーが搭載されており、軽量化、高感度化を実現しています。例として、96MではショアジギングXに比べて-20gの軽量化となっています。
また、ショアジギングXは4モデルしかありませんが、ドラッガーXは10モデルのラインナップがあるため釣種に合わせて幅広い選択が可能となります。
ショアジギングロッドのラインナップは今後どうなる?
エメラルダスや月下美人などと比べて、名称が混在してラインナップがいまいち分かりにくいダイワのショアジギングロッド。
かつては「ショアスパルタン」がフラッグシップでしたが、ホームページからはいつの間にか姿を消し、エントリーモデルだった「ジグキャスター(MX)」も廃盤となりました。
オーバーゼアシリーズのラインナップが増えてきたため名称を統一するのかと思いきや、2023年に発表されたのが「ドラッガー ブレイクスルー」。大物限定のロッドだと思っていましたが、ここにきて突如「ドラッガーX」というエントリーモデルが発表されました。
もしかしたら、エメラルダスや紅牙シリーズなどと同じようにドラッガーシリーズで統一されていくのかもしれませんね。