2022年発売のシマノの新製品リールを過去の傾向から徹底予想!

今回は2022年に発売されるシマノのスピニングリールを予想していきたいと思います。

  • 発売される可能性が高いリール
  • 発売される可能性が低いリール

この2つを分けて書いていきます。

※専用機種を除く汎用スピニングリールの予想となります。

↓ダイワ版はこちら

2022年に発売される可能性が高いシマノのスピニングリール

22 ステラ 期待値:★★★★★

シマノ(SHIMANO)
¥70,460 (2023/06/03 19:29:55時点 Amazon調べ-詳細)

ステラはシマノの汎用リール最上位機種です。

現行のステラは2018年に発売されました。歴代のステラは、

  • 10 ステラ
  • 14 ステラ
  • 18 ステラ

と、4年間隔でモデルチェンジされており、周期的に2022年がステラがリニューアルされる年にあたります。2022年はダイワの最上位機種のイグジストもモデルチェンジする可能性が高く、両者のフラッグシップモデルが同時に発売される年になるかもしれませんね。

22 ヴァンキッシュ 期待値:★★★☆☆

ステラ同様ボディにマグネシウム合金が採用され剛性に優れたリールです。歴代のヴァンキッシュの販売年は下記のとおりです。

  • 12 ヴァンキッシュ
  • 16 ヴァンキッシュ
  • 19 ヴァンキッシュ

3~4年間隔でモデルチェンジされており、2022年にリニューアルされる可能性が高いリールの一つです。

22 サステイン 期待値:★★★★☆

2017年に現行モデルが発売されました。リジットサポートドラグを搭載した機種では最安価のモデルで、コストパフォーマンスの良さが人気です。

一部で今年販売されると噂されましたが、2021年に発売されませんでした。2022年にモデルチェンジされる可能性が高いと予想されています。

22 ストラディック 期待値:★★★☆☆

現行のストラディックは2019年発売され、アルミボディを採用したリールでは最安価のモデルとなります。

  • 15 ストラディック
  • 19 ストラディック

と現行モデルの発売に4年かかっているので2022~2023年にリニューアルされる可能性が高いリールとなっています。

22 セドナ 期待値:★★★☆☆

  • 15 セドナ
  • 17 セドナ

現行の17 セドナは前作から2年と早いスパンでリニューアルされていますが、それから4年間は新モデルが発表されていません。セドナはHAGANEギアが搭載された機種では最安価となりますので、リニューアルが期待されるところです。

2022年に発売される可能性が低いシマノのスピニングリール

  • ツインパワー
  • アルテグラ
  • ヴァンフォード
  • ナスキー
  • ネクサーブ

これらのリールは販売から1~2年ほどしか経っておらず、2022年にモデルチェンジする可能性が低いです。

いま購入するならこのリール!

特別な理由がない限り、22年にモデルチェンジする可能性が高いリールは購入を控えるべきかもしれません。

現時点でリールが必要な方におすすめできるリールは下記の通りです。

  • 20 ツインパワー
  • 20 ヴァンフォード
  • 21 アルテグラ
  • 21 ナスキー
  • 21 ネクサーブ

「20 ツインパワー」はアルミボディ採用の高剛性のリールです。同価格帯のヴァンキッシュの方はベアリング数が多くローターに樹脂が使用されていますが、ツインパワーはローターにも金属素材が使用されています。剛性を求める方はツインパワーをおすすめします。

「20 ヴァンフォード」は軽量・高感度が特徴のリールです。巻きの釣りやアジングなどのライトゲーム、繊細な感度が求められる釣りに最適です。

「21 アルテグラ」は本格リールのエントリー機種です。ねじ込み式ハンドル、ワンピースベール、CI4+(ボディ)、S A-RB、マイクロモジュールギアなどはアルテグラ以上から採用されています。今、コストパフォーマンスが一番良い機種と言っても良いでしょう。

「21 ナスキー」は低価格帯ながらも美しいデザインが特徴的なエントリーモデルです。コアプロテクト、ウォータープルーフドラグなどの防水性能もしっかりしているため長く使うことができます。

シマノ(SHIMANO)
¥9,980 (2023/06/03 19:30:00時点 Amazon調べ-詳細)

「21 ネクサーブ」はとにかく安いリールが欲しい方におすすめです。

シマノ(SHIMANO)
¥4,251 (2023/06/04 02:27:12時点 Amazon調べ-詳細)